
2016.03.31
今日は、H27年度の最終日です。
長寿番組が終了してしまいます。
『ごきげんよう』の最終回。
小堺さん24年間、サイコロトーク、ありがとう御座いました。
昼の番組ですので、さほど観れませんでしたが、
観れるチャンスがある時は、必ず観ていました。
最近は、長寿番組が姿を消してしまいます。
昨年は『笑っていいとも』が終了しました。
今年は『ごきげんよう』が終了します。
哀愁漂う番組が終了するのは、少しノスタルジックを感じさせてくれます。
ちなみに、報道ステーションで『古館さん』が降板してしまいます。
古館さんは、言葉にこだわりがありますので、
『卒業』という言葉は適正でない。とおっしゃっていました。
古館さん、分かり易いニュースを、ありがとう御座いました。
建設部 西 俊文
2016.03.30
今、ネットで神戸のローソンの看板が話題に挙がっています。
ネットの調べでは、キチンとした理由があるようです。
神戸駅からでも見えるように設置しているそうです。
約10年ほど前ですが、ローソンの建築に携わっていた事があります。
ローソンは、店舗看板を設置する際に、看板視野検査を現地で行います。
その当時ですが、『7イレブンでは、ここまでやっていない』と
看板業者が言っていたのを覚えています。
どんな事でも、最大限の効果を期待する、ローソン企業努力を見習わなくては、
ならないと感じました。
建設部 西 俊文
2016.03.29
昨日の夕方、静岡東部の天気は、荒れに荒れました。
寒い・大雨一時ひょう・雷と3拍子揃いました。
打って変り、今日は、快晴!!
現場、捗ります。
土、ぬかるみません。
まさに『春うらら』。
忙しそうなのは、『桜』。
満開への足取りを早めています。
建設部 西 俊文
2016.03.28
昨日、春場所の千秋楽でした。
横綱白鵬の36度目の優勝です。
勝っても叩かれてしまう横綱の立場は大変です。
個人的には、勝負ごとなのだから、『時の運』も起きてしまう。
素直に祝福すれば、良いじゃないか。と思います。
ボクシングだったら、チャンピオンは、『打ち合いで勝たなければいけない!!』
アウトボクシングは、チャンピオンらしくない!!そんな事を言っている様に思えます。
だから、白鵬横綱が、『外国出身だからなのか~?』とぼやいてしまう気がします。
横綱白鵬、まだまだ頑張って下さい!
建設部 西 俊文
2016.03.26
ミュージックステーション(以下Mステ)は、子供の頃から好きな番組で、
毎回、録画をして観ています。
昨日は、3時間SP、2016年春に聞きたい桜&卒業ソングランキング!でした。
いつも疑問に思っているのですが、Mステのランキングは、?と思うところがあります。
上位のランキングは、納得できますが、中間のランキングが疑問です。
本当に、この曲を挙げる人いるのか?と思う曲が結構ランキングされます。
ランキングに名を連ねるのは名曲ばかりですが、
『春に聞きたい桜&卒業ソングランキング』で、この曲挙げる??と感じます。
ちなみに自分だと、やはり『海援隊の【贈る言葉】』です。
皆様も、是非、一度観て下さい。
建設部 西 俊文
2016.03.25
昨日、サッカーの2018年ロシアワールドカップの予選がありました。
アフガニスタンを5-0で下した、快勝です。
でも、セルジオさんは、勝っても辛口です。
『もっと点がとれた』と・・・
セルジオさんは、『勝って兜の緒を締めろ』と鞭を打つ印象があります。
セルジオさんに褒められれば、本物です。
2018年のロシアワールドカップ楽しみです。
予選でコケルような事が無い事を祈っています。
日本代表、頑張って下さい!!
建設部 西 俊文
2016.03.24
今日は、寒い・・・
御殿場に行ったのですが、小雨が降っていました。
雪になるのでは・・・と感じる位寒かったです。
桜の開花も所々で始まっていますが、
桜のつぼみも一休みしそうな寒さが戻って来ました。
この寒が過ぎれば、いよいよ春です。
桜満開の季節が訪れます。
建設部 西 俊文
2016.03.23
今場所は、日本人出身力士の横綱取りに注目が集まっていました。
まだ、3月場所は終わっていませんが、
昨日『琴奨菊』は3敗目を喫してしまいました。
今場所後の綱とりは、難しそうですが、
大逆転で、2場所連続の優勝を果たし、
来場所への綱とりをつなげて欲しいです。
建設部 西 俊文
2016.03.22
街中に引っ越し業者の車が頻繁に往来しています。
引越しシーズンです。
新生活が始まる皆様、頑張って下さい!!
建設部 西 俊文
2016.03.21
昨日より春の選抜が、始まりました。
高校野球は、観るの好きです。
邪念が一切なく、純粋に勝ちに向かって頑張る高校球児。
社会に出ると、知らぬ間に擦り減ってしまう色々な事を
思い出させてくれます。
私は、野球センスがゼロで、幼少の頃は、サッカー少年でした。
野球をやっていれば、もっと深い見方が出来たのかも知れません。
高校球児のみなさん、頑張って下さい。
建設部 西 俊文
«3月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |